top of page

院長・クリニック紹介

院長紹介

院長紹介

斎藤 彩  Saito Aya

病院での外来診療の中で、「検査では異常がないのに、不調を訴える方々」に多く出会いました。 西洋医学の治療だけでは対応しきれないケースに直面し、漢方や統合医療的なアプローチの有効性を実感しました。 「単に症状を抑えるのではなく、その方の生活や背景まで含めた全体を見渡す医療を提供したい」という想いから、クリニックを開業しました。

 

私自身、かつて慢性的な体調不良に悩んだ経験があります。この経験から、病気は体だけでなく、心とも深くつながっていることを実感しました。単に検査数値だけを見るのではなく、お越しいただく方がどうすれば本当に健やかで、ごきげんな毎日を送れるかを一緒に考えることを大切にしています。

彩院長.jpg

彩ごきげんクリニックは、検査で異常が見つからなくても不調を感じる方、なんとなく元気が出ない方の力になれる場所を目指しています。 西洋医学と自然療法の良いところを活かしながら、一人ひとりに合ったアプローチで心と体のバランスを整えるお手伝いをします。 ごきげんな毎日を取り戻すために、一緒に歩んでいきましょう。

プロフィール

• 2003年 弘前大学医学部卒業。同年より、独立行政法人国立病院機構 京都医療センターで研修開始。

• 総合内科、救急、訪問診療、小児科など幅広い領域で経験を積む。

• 洛和会音羽病院では総合診療科に所属しながら漢方の学習を開始。

• 大津ファミリークリニックで家庭医療の実践を行い、「西洋医学と自然療法を融合した医療」の可能性を深める。

ブログ・SNS

健康・統合医療に関する情報や、ごきげんに暮らすための情報を発信しています。

病氣も人生もごきげんにする秘訣を発信しています

スクリーンショット 2025-08-16 17.17.11.png

▲フォローはこちらから ▲

講演会・セミナー

講演・セミナーの依頼、執筆依頼も承っております。こちらからお問い合わせください。

講演会の様子

クリニック紹介

クリニック名に込めた想い

ロゴマーク

「彩(あや)」は私の名前ですが「いろどり」とも読みます。それぞれの人が自分らしい色を持ち、それを大切にしながら生きることを応援したいという願いを込めました。

病気の有無にかかわらず、一人ひとりが自分自身のごきげんを見つけ、それを育んでいける場所でありたいと思っています。

 

また、「ごきげん」は単なる気分の良し悪しではなく、心・体・魂が調和したときに生まれる、その人本来の輝きを表しています。このロゴマークは、その3つが調和し、その人らしい彩り豊かな人生の花が咲くことをイメージしています。

 

医療は、単に症状を取り除くものではなく、その人が「自分らしく健やかに生きる」ためのサポートであるべきだと考えています。彩り豊かな人生を、ごきげんな心で歩んでいけるように―― そんな想いを込めて、「彩ごきげんクリニック」と名付けました。

建物・空間のこだわり

彩ごきげんクリニックでは、心と体がほっと落ち着くような空間づくりを大切にしています。全室の壁材には、化石サンゴを原料とした自然素材を使用。調理・断熱・消臭・電磁波遮断などの働きがあり、身体にやさしい空間を実現しています。各部屋ごとに用途に合わせて色を選び、視覚的な落ち着きや居心地の良さにも配慮しました。敏感な方にも安心してお過ごしいただけるよう、見えない部分にもこだわっています。

​クラウドファンディングのご支援ありがとうございました

この施設のリノベーションはクラウドファンディングを通じて多くの方々の温かいご支援によって実現しました。心より感謝申し上げます。

ご支援者様一覧(掲載を希望された方のみ・順不同)

柳原里実さま 中村珠佳さま 田中理無さま 一般社団法人いしころえんさま 中村誉彦さま

田中栄一さま 岡本五佐子さま

壁塗りの様子
背景4.jpg
クリニックロゴ
  • Instagram
  • Instagram
  • app_icon
  • icon

​診療時間

9:00〜12:00

13:00〜16:00

​月  火  水  木  金 

○  ○  休  休  ○ 

○  ○      ○ 

​*公式LINEからのお問合せは原則1営業日以内に返信いたします。

住所:大阪府交野市私市8-6-6

*京阪交野線「私市駅」から徒歩2分

*お車の方は当院駐車場をお使いください

クリニック地図

Copyright © 彩ごきげんクリニック All Rights Reserved.

bottom of page